数学
中学生

関数の問題です。(2)と2の解説をお願いいたします。答えはア y=6x二条、イ y=75x-225。2は8cmです。(2)だけでも大丈夫です。

[3] 下の図1は、ある檜の形を表したものである。 貯水槽は、AB=15m, AD-5mAg10m の直方体ABCD-EFGHから、ABIJA1-5m1y-3mの台形AB」を底とする 四角柱ABJI-DCKLをとり除いた形をしていて、21. しはそれぞれAg, DH上の点である。 面ABCDが水平になるように設置された。水の入っていない貯水槽に、満水になるまで水を入れて いく。このとき、それぞれの問いに答えなさい。 ただし、貯水槽の厚さは考えないものとする。 1201 2 H K B 1点Bから水面までの高さがxmのときに貯水槽に入っている水の量をyとするとき、次の問い に答えなさい。 ただし、x=0のときy=0であるとする。 (1) x=6のときのyの値を求めなさい。 (2) 右の表は, 貯水槽に水を入れ始めてから満水に なるまでのxとyの関係を式に表したものであ る。 ア イにあてはまる式を,それ ぞれ書きなさい。 xの変城 0≤x≤5 5 ≤x≤ 10 y= y= 44 式 ア イ
2 下の図2は,∠PQR-90° PQ/SRの台形PQRSを底面とする四角柱PQRS-TUVW の形をしたおもりであり,PQ=10m, PT-5mである。また, ∠SPQ-ZJBFである。 図3は、満水になった図1の貯水槽に、図2のおもりを入れたようすを表している。 貯水槽からあ 1000 3 2m² であるとき、図2のおもりのQRの長さを求めなさい。 ふれる水の量が ただし、おもりの面PQUTは貯水槽の面BFGCに重なっているものとする。 図2 R S V W P U T 図3 E I A H D K R W Q.F U, G P.B T.C

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?