活用の種類 活用形(6種類)
後に続く語
問1→上一段活用 ・未然形→〜ない・う・よう
問2→5段活用 ・連用形→〜ます・た・て
問3→下一段活用 ・終止形→言い切る形
問4→5段活用? ・連体形→〜とき・ので
問5→カ変活用 ・仮定形→〜(なら)ば
・命令形→命令で言い切る
国語
中学生
活用の種類はわかるけど、活用形が分からないです。
どうやるか教えてください、、💦
4 次の線の動詞の活用の種類と活用形を、それぞれ答えなさい
問一 私はいつも、七時に起きる。
母は心から花を愛する人だった。
問二
問三
参加者をたくさん集めれば、収益も上がる。
問四
風船が北の方へ飛んでいった。
問五山田さんは病気だから、来ないそうだ。
[
〔
]
〔
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉