✨ ベストアンサー ✨
私もバスケ部なんですけど、センターの子が結構捻挫して、足に癖が付いてしまっているのでサポーターを自分で買ってつけてます😬❕
(私自身は捻ったことないんで分かんないんですけどね笑笑)
とにかく、1回捻ると、捻りやすくなるのでサポーターなどを付けて、予防するのがいいと思います😊👍🏻
*捻挫の事について*です。
部活(バスケ部)で捻挫が多くなってきて、今日は左右どっちも捻挫しました...😢
捻挫してからというもの、捻挫しやすくなっています。汗
激しい動き、スピードのある動きをするとすぐに捻挫します。
これは部活に結構影響しますか...?
左右捻挫してしまって、あまり上手に歩けません...泣
捻挫をあまりしないようにするにはどうしたら良いか教えてください。🌸
(どんな方法でも良いです!!)
捻挫した事がある方、バスケ部の方等、誰でも良いので回答してくれると嬉しいです…🙇
待ってます。
✨ ベストアンサー ✨
私もバスケ部なんですけど、センターの子が結構捻挫して、足に癖が付いてしまっているのでサポーターを自分で買ってつけてます😬❕
(私自身は捻ったことないんで分かんないんですけどね笑笑)
とにかく、1回捻ると、捻りやすくなるのでサポーターなどを付けて、予防するのがいいと思います😊👍🏻
体幹鍛えてください。
あと歩き方に注意です。
体の軸を意識して走ったり歩いたりすれば結構いいことあります。
捻挫は私も多いですが軸を気にかけただけですごく減りました。
あと、50m走 速くなりましたw
しっかり固定しないと癖がついちゃうので、、、
まぁ頑張ってください!
ありがとうございます!!
軸を意識してみます。頑張ります!!🏃💨
捻挫して、整骨院や整形外科とか行ってますか?いってないなら行ってきっちり直さないと癖がついて捻挫しやすくなりますよ!
ありがとうございます!!
整骨院行きます...😂
1回、捻挫してしまうと癖がついて何回もなってしまいます。
なので、しっかり治してからか、もしくは、サポーターなどで固定するのも
いいですよでも、一番は、病院で見てもらった方が安心します。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!!
サポーター持ってないので買おうと思います...😂
回答嬉しいです…🌸