英語
高校生
解決済み

〜and then get confirmation from others of their own beliefs.を意訳すると「その結果、他人からもその通りであると確証されるのである」とありますが、直訳で「そのとき他人から彼ら自身の考えの確証を得る」という文からどうしてこのような意訳がなされるんですか?
なんで確証されると意訳できるんですか?

テーマに rized ~が新情報 されるのだろ 「ある名詞」と ージしていて しょう。 たと どの駅か特定 ays ~ だと、 のことだ 第3文、 Believing themselves to be lesser, smaller, more passive, weaker, more trivial, incapable of coping with men and other women as equals, incapable of taking hold of a big job, (1) they behave as if they are this way and then get confirmation from others of their own beliefs. 構文としては、 Believing ~job が分詞構文で、 lesser から incapable ~までは、 前文の poor images の具体的内容が並列されてい ます。 主節部分は、 they behave as if they are this way and then get confirmation (from others) of their own beliefs. from others に () をつけて、 confirmation of their own beliefs と いうつながりが見えるようにしてください。 この部分が訳の問題にな 61
演習 5 っていますが、 they を安易に 「彼ら」と訳さないようにしましょう。 ここでは、 they=women となっているので、「女性たちは」と指示内容 を訳出しておく必要があります。 訳の問題の場合、 指示語の指示内容 は必ず訳出しなければいけないというものではないのですが、少なく とも指示内容をおさえたうえで、訳出するかどうかを決定してくださ 「女性たちは、自分たちがこのようであるかのように振る舞い、そ の結果、他人から自分自身の考えの確証を得るのである。」 もう少し、指示内容を明確にしておくと、 「女性たちは、自分たちは劣っているものであるかのように振る舞 い、その結果、自分の思っている通りに自分は劣ったものなのだと、 他人からも思われることになるのである。 自分は劣っていて、より小さく受動的で、 弱くちっぽけで男性や他 の女性と対抗できず大きな仕事をつかむことはできないと思っている ので、女性たちは、自分が劣ったものであるかのように振る舞い、その 結果、他人からもその通りであると確証されるのである。 ●第2パラグラフ 第1 Anoth 上記 that節] WOL sho 創造 仕事

回答

✨ ベストアンサー ✨

直訳で「そのとき他人から彼ら自身の考えの確証を得る」という文からどうしてこのような意訳がなされるんですか?
→ 説明文の中に「もう少し、指示内容を明確にしておくと」と書いてあります。
つまり、直訳の中の1.「このようである」は、もう少し内容を明確にすると、2.「劣っているものである」となります。
また、3.「自分自身の考え」は、もう少し内容を明確にすると、4.「自分の思っている通りに自分自身は劣っているものである」となります。
1.から2.、3.から4.への表現の転換は、この文章全体の内容と推移を理解することから可能となります。
そしてそこには、日本語の国語力が必要です。

ただ、たこさん、意訳にこだわることは、あまり必要ないのではないでしょうか?
なぜなら、意訳は個人の国語力、言い換えれば日本語の語彙の豊富さに左右されるものです。
そして英文読解は、英文構造と英単語・熟語の正確な把握と理解が基本にあれば、可能です。
英文翻訳の専門家になりたい人は別として、英語を知識獲得のひとつの道具として考えるのであれば、正確な直訳で十分だと思います。
如何でしょうか?

参考にしてください。

たこ

すみません!質問の文章に少し間違えがありました💦

〜and then get confirmation from others of their own beliefs.を意訳すると「その結果、自分の思っている通りに自分は劣ったものなのだと他人からも思われることになるのである」とありますが、直訳で「そのとき他人から彼ら自身の考えの確証を得る」という文からどうしてこのような意訳がなされるんですか?
なんで確証されると意訳できるんですか?

という質問をするつもりでしたすみません!!確かに国語力ですね...でも一応どうしてこのような意訳になったかのプロセスが知りたいのでもう一度教えていただけると嬉しいです...😢💦

たこ

傍線部のandより後ろの文章の意訳がよくわからなくて...

taka

and then (they) get confirmation (from others) of their own beliefs.
直訳:そしてその後、(彼女たちは)(他人から)彼女たち自身の信じていることの確認を得る
→ そしてその結果、彼女たちは、自分たち自身が劣っていると信じていることの確認を他人からされることになる。
即ち、ある女性たちは、自分たちは男性や他の女性たちよりも劣っていると信じているために、その様に振る舞う。
そしてその様子を見た他人からも、「やっぱりあの女性たちは劣っているわ」と言葉で言われたり、あるいは態度で示されたりする。
そしてそれを聞いたり、見たりして、当の女性たちは、「やっぱり自分たちは劣っている」と、普段から信じていることを確認することになる。
以上のような流れが、最後のand …に集約されていると感じます。

たこ

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?