物理
高校生
解決済み

③の問題について、解説の赤線の部分で、pとbを逆にしてはいけないのは何故ですか?

1 次の文章中の空欄①, ②. ④ 〜 ⑨ を数式で,③)を語 句で埋めなさい。 図のように、斜面と水平面と円筒面がなめらかにつな がった経路上での、小球の運動を考える。 斜面上の点A から小球Pを静かに放すと、小球Pは斜面を下ったのち 水平面上の点Bで小球Qに衝突した。 衝突ののち小球Q が運動を開始し, 円筒の内部に導かれて内壁に沿って運 動した。 小球の運動は鉛直面内で起きるものとする。 重 力の作用する方向は鉛直下向きで,重力加速度の大きさをgとする。小球の大きさおよび経路上の摩擦や 空気抵抗は無視できるものとする。 B の比で決まり、 小球 P M m M と表される。 PUA VB A h 0 (iⅰ) はじめに小球Pは斜面上の点Aで静止している。斜面の傾きを0とし、小球Pの質量をMとする。こ のとき斜面から小球Pにはたらく垂直抗力Nは, 0, M, g を用いて N = ( ① ) と表される。 点Aの水 平面からの高さをんとする。 小球Pが斜面を下ったあと, 水平面を移動する速さは, 0, M,g,hの中か ら必要なものを用いて,ぃ= ( ②2 ) と表される。 (i)次に小球Pは,この速さで、点Bに静止している質量mの小球Qに衝突した。 衝突の前後で小球Pと 小球Qの運動エネルギーの和は変化しないとする。 この条件を満たす衝突は ( ③ ) 衝突と呼ばれる。 このとき、衝突の直後に小球Pと小球Qが互いに遠ざかる速さ(相対速度の大きさ)は①と等しい。 衝突 の前後で運動量が保存されることを考慮すると, 衝突後の小球Qの速さ vs は, v, M, m を用いて, UB = ( ④ ) と表される。 この衝突の直後に小球Pが小球Qと同じ方向に運動する条件は, v, M, mか ら必要なものを用いて, M>( 5 ) と表される。 (Ⅲ) 続いて小球Qは、この速さひで,直径んの円筒の内部に進入し、内壁に沿って運動した。 小球Qは経路 の途中で内壁から離れないものとすると、 経路の最高地点Cで速さが最小になる。 点Cでの小球Qの速さ vcは,UB, m,g, hから必要なものを用いて,vc=( ⑥ ) と表される。このとき点Cで小球Qにはたら 遠心力は,vs, m,g,hを用いて, F= ( ⑦ ) と表される。 点Cで小球Q が内壁から離れないため の条件は,F≧mg であるので,これを満たすvBの条件は,mg, hから必要なものを用いて, UB≧( ⑧ ) と表される。 以上の② ④, 8⑧の結果, 小球Q が内壁から離れないための条件は、質量Mと 3-(-3) hiel·lul 小球 Q m h
解説 物 (衝突, 非等速円運動) ( 頻出) 解答 (i) ① 斜面に垂直な方向の力のつりあ いより、 N=Mgcose ②力学的エネルギー保存より、 (ii) ③(完全)弾性 ④ 衝突後のPの速度を, 水平右向きを正として, UP とする。 運動量保存より、 Mup+mve=Mv 衝突後の相対速さはに等しい (はねかえり係数は1 である)から、 12/23Mv=Mgh v=√2gh ②3より、 23より ⑨0, UB= VB-Up V M-m Up= M+m PがQと同じ方向に運動するためには, >0であれ 3 2M M+m ばよいので、求める条件は、M> m (ii) ⑥ 力学的エネルギー保存より, mvc²+mgh=mv² ⑦5を用いると,遠心力は, F=m 2M M+m h 2 ;. vc=DB²2-2gh v (8) 6 より, F≧mg のためには、 2m (vB²-2gh) h vc²2m(v.²-2gh) h ≧mg ⑦より、 V 5 -√2gh √gh UB 4√5 4 = M 5 -1 5

回答

✨ ベストアンサー ✨

はね返り係数って、相対速度の変化の絶対値の比でしたよね。だから、相対速度の向きを入れ替えたらダメでしょ。

なな

回答ありがとうございます!すみません、まだ分からないのでもう少し詳しく教えてください。この場合相対速さですがb-pの順番なのは何故ですか?

でんぷん

単純に速さはvだけど、
Pから見たQは速度vで、
Qから見たPは速度−vだからです。

なな

なるほど!どちらの考え方も分かりやすかったです。ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?