漢文
高校生
解決済み

現代語訳を教えてください🙏

26 漢文 | (小説) 誨先 さんごくしえんぎ 孔明が翻意した理由はどこにあったのか考えよう―読解 句形 三国志演義 ・願望形/抑揚形を学ぼう しょかつりょう あざな げんとく こうめい 次の文章は、三国時代、蜀の劉備(字は玄徳)が、公職を退き野に下っていた諸葛亮(字は 孔明)に面会している場面である。(設問の都合で返り点 送りがな、引用の「ト」を省略した 箇所がある。) シテ こヒテ モ ニシテ 「備雖 微徳 (注3) ナルヲ 誠 玄徳 生 シテ リークコーナー1 不 拝 明 ホテ 第二 14V 10 ワーク 11 (注1) ひ しょく 3L 孔 せんヲ 久シ賤 らかんちゅう 羅貫中 りゅうび 衣 明 IN いデテ 出山 シム かう 襟 テーマ (注4) 相助。 じよヲ うとク 鋤、 第二 於 D キテ 奉命」玄徳 「先生 出如蒼生 (注6) をハリ うるほシはう しうヲ(注7) るほフ テ 畢涙 粘袖 尽湿。孔 いたサント(注8) 軍、 既不二相棄願効犬馬之労 ケヨ . デ > 名。 備 11 明 (注2) きようシテ さら 当拱 ブルニ 応 世 不能 世事 (注5) せいヲ セント 特何言 見 → ニ 聴 其 意 甚 IN 速読 Ho 3 目標時間 封。 |問一〜 tint on 解答目 15 1問一〜 (注) けんそん 1鄙賤 私ども。自分側を謙遜して言う言 葉。 2拱両手を胸の前で重ね合わせる。敬礼 の 一種。 3明誨 すぐれた教え。 4耕鋤- 田を耕すこと。 農作業。 蒼生 -青々と茂る草。転じて、天下の人 6袍袖 -上着の袖。 7衣襟――着物のえり。 8 犬馬之労—他人や主君のために尽くす苦 労のこと。 問 | 参考図

回答

✨ ベストアンサー ✨

玄徳が拝礼して孔明に「私は名声がなく人徳もありませんが、先生(=孔明)は我々を見捨てずに、山を出て助けて欲しい。私は謹んで(あなたの)すぐれた教えを聴くべきなのです。」とお願いした。
孔明は、「私はこれまでずっと農作業を楽しんでおり、世情にうとく、(あなたの)命令を受けることができません。」と答えた。玄徳は泣いて、「先生が(山を)出て(我々を助けてくれないのであれば)、天下の民衆をどうすればよいのでしょう?」と言った。(玄徳の)言葉が終わって涙が袖を濡らし、襟がことごとく濡れてしまった。
孔明は玄徳の気持ちがとても誠実であるのも見て、ようやく述べた。「将軍(=玄徳様)が私を見捨てないのであれば、あなた様のために苦労を尽くさせて下さい(=お仕えさせて下さい。)」と。

できる限り直訳風に現代語訳しましたがいかがでしょうか?
解釈で分からないところがあればおっしゃって下さい!

ああ

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉