数学
中学生
解決済み
中2 数学 角度を求める問題です。
(5)の2行目で180°−106°をするのはなぜですか?
教えてください!
(5)
y
106°
I
100
aᵒ+b=37°
O
x をd, oをbとすると,
9
2a°+26°=180°—106°
Zx=180°-37°=143°
(S) Ly=180°-37°x3=69°
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5841
40
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5225
71
丁寧な説明ありがとうございます!