数学
中学生
解決済み

⑵と⑶について教えてください❕
問題は、
⑵は16x²=5
⑶は(x-3)²-7=0
です。

お願いします(* . .)))

5 X = 16 2 (²) 16x² = 5 X = ± √ = (3) (x-3)²-7=0 x ²³² - 6x + 9 = 0 (x − ³)(x-3) = 0 YS 3+17

回答

✨ ベストアンサー ✨

(2)
ほぼ合ってます。
x=±√5/√16なので、分母の√16を4にするだけです。

(3)
-7がどっか行っちゃいましたね。

展開するなら、
x^2-6x+9-7=0
x^2-6x+2=0
解の公式より
x=3±√7
となります。

しかし、この問題は展開せずに解く方が早いです。
7を移項して、平方根をとればいいです。
(x-3)^2=7
x-3=±7
x=3±√7
となります。

みぃ‎🤍🫧

ありがとうございます✨️
分かりやすくて理解出来ました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?