英語
中学生

関係代名詞は2種類あるのですが、その違いがよくわかりません💦
1つ目は、関係代名詞の後に動詞がくるけど、
2つ目は、関係代名詞の後に主語➕動詞がくるという2種類の違いがよくわからないので誰か教えてください!!🙏
来週期末テストなのでしっかり頭に押さえておきたいです😭💦🙇‍♀️

回答

関係代名詞には主格と目的格の2つがあります。
主格の場合、who,which,thatのあとに動詞がきます。なので文の形は〈関係代名詞+動詞〜〉の形で先行詞を修飾します。
目的格の場合、who,which,thatのあとに主語、動詞がきます。文の形は〈関係代名詞+主語+動詞〜〉の形で先行詞を修飾します。

なので関係代名詞は主格か目的格によって文の形が異なります。

mana.

とってもわかりやすいです!
ありがとうございます!!☺️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?