歴史
中学生
解決済み

中学歴史です。
問題集にこのようなグラフが載っていたのですが、1895年から1900年の間に政府収入の総額が大幅に増えているのはなぜでしょうか。

300 百万円 250 200 150 100] 50 政府収入の総額 政府収入にしめる 地租の部分 政府収入にしめる 地租の割合(%) % 100 180 政府収入の移り変わり 160 0 1875年 80 85 90 95 1900 --40 120 (「日本経済統計集」)

回答

✨ ベストアンサー ✨

_ザックリ、それまで税金を掛けていなかったお酒に税金を掛ける様になっったからです。

_何か小さくて賢い奴 さんの目の付け所・考え方、は、正しい方向です。

_ザックリ、
①:景気悪くなって来た。
②:戦争やろうぜ!日清戦争。
③:やったぜ。儲かった。景気持ち直したぜ。
④:アメリカ「日本、やべーな。イキってるな。目をつけとこう。」
⑤:景気悪くなって来た。もう一回やっとく?
⑥:戦争するのに金足らねーな。
⑦:酒に税金掛けようぜ。←今ココ。
⑧:戦争やろうぜ2!日露戦争。
⑨:アメリカ「日本に金目のもの渡すな。」
(10):日本「畜生、日清戦争勝ったのに、大赤字だぜ。原油(石油)も輸入出来ない。やべー国怒らせちゃたな。他の国と手を組んでおくか。」
(11):日本「もうダメぽ。原油も輸入できないんだったら、アメリカとやる(戦争する)しかないな。」
(12):戦争やろうぜ3!太平洋戦争。

_

https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/sozei/tokubetsu/h22shiryoukan/01.htm

_

https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/27941/files/KA_22_147-173.pdf

ぺんぎん

_因みに、税金を上げただけでは足りなくて、公債(国債+地方債)を作って借金したのだけれども、日露戦争の公債による借金を返済し終わったのは、1986年であると、言われている。
_前の世代の借金を後の世代が払って行くことは、既に1900年代から始まっている。そして、自由主義経済とは、ある意味借金を次の世代に付け回す事で発展している。

🕊️

なるほど!
わかりやすく、そして詳しく回答してくださりありがとうございます!

ぺんぎん

【訂正】
『「畜生、日清戦争勝ったのに、大赤字だぜ。』:誤→『「畜生、日露戦争勝ったのに、大赤字だぜ。』:正。

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉