✨ ベストアンサー ✨
サイコロの目、一から六ですね。これをxとyに代入すると、それぞれx.yの範囲が出てきます。
そして、そのサイコロの目を使った座標がグラフの中でどうなのか、という問題なので、ゼロゼロの場合は、最初にサイコロが2.次に1を出した場合、座標は原点になります。
面倒ですが、サイコロと関数、分けて考えましょう。
ある数学の問題なのですが、間違えてしまい解説を読んだところ全くわかりませんでした。
簡単な方法があるならその解き方教えていただきたいです。
また、簡単な解き方がない場合は解説をさらに解説していただけないでしょうか。
解説の解説の場合は、特にx座標が−1以上4以下、y座標が0以上5以下になると言うところがわかりません。
また、(0.0)も数に入る理由もわかりません。
答えは9分の2です。よろしくお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
サイコロの目、一から六ですね。これをxとyに代入すると、それぞれx.yの範囲が出てきます。
そして、そのサイコロの目を使った座標がグラフの中でどうなのか、という問題なので、ゼロゼロの場合は、最初にサイコロが2.次に1を出した場合、座標は原点になります。
面倒ですが、サイコロと関数、分けて考えましょう。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど、ありがとうございます!