数学
中学生
解決済み

至急、教えて欲しいです😭 学力テストの対策で分からない所があり、教えて欲しいです🙇‍♀️
m、nをそれぞれ0以上の整数としたとき 8で割った時に2余る正の整数と8で割ったときに4余る正の整数は
8m+2、8n+4と表せる らしいんですが、なぜ8で割って2余るもしくは4余るとき、そのように表せるのでしょうか…?

回答

✨ ベストアンサー ✨

8で割ったときに2余る自然数は、
2、10、18、26、⋯
であり、それぞれ
8×0+2、8×1+2、8×2+2、8×3+2、⋯
と表せます。
したがって、0以上の整数mを用いて8m+2とまとめることができます。
8n+4についても同様です。

すけ

もしくは、算数のときにやった検算(たしかめ算)を用いて「割る数×商+余り」の商をmとして表していると捉えてもいいです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?