数学
中学生
解決済み

中学の「数と式」の単元です。
大問2の(1)が解説を読んでもなぜ−1と2がxの変域に出てくるのかが理解できませんでした。解法を分かりやすく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

次の問い (1) 次の計算をしなさ (-3)²+2X(-4²) 3√32+√18-√72 (②2) 次の式を計算しなさい。 x+3y 2 40 Ⓒx−y + x ③ (x+2)2-(x-1)(x-3) (3) 次の式を因数分解しなさい。 ① 2.ry-10.ry-12y (3)500 を素因数分解すると, 〔島根〕 小さいものはイである。 [香川] ア [高知] 〔群馬〕 ④√6×√3+10 √2 2 (−3a)²×2b÷(−2a²) 2 次の問いに答えなさい。 ( 12点) 9 (1) -1.98 << を満たす整数xを,小さい順にすべて書きなさい。 (3点) (2) 右の図のように,縦1cm 横24cmの長方形の板が3等分されてい る。このとき,図の色のついた部分の面積を, a を用いた式で表しな さい。 (3点) 〔秋田〕 ) 1 8 ある 4) (x-4) ²-2(x+3)(x-3) ② (x+4)(x-6)-11 C となり,√500mが整数となるような ア イに適するものを答えなさ
=x2+4x+4-(x²-4x+3) =x2+4x+4-x2+4x-3=8x+1 ④ (x-4)2-2(x+3)(x-3) =x2-8x+16-2(x2-9) =x2-8x+16-2x2+18=-x²-8x+34 (3) ①2x2y-10xy-12y=2y(x²-5x-6) =2y(x-6)(x+1) ② (x+4)(x-6)-11=x²-2x-24-1| =x2-2x-35=(x-7)(x+5) 12 (1) 1/2/4 -1.98<x<2/1 を満たす整数xは -I≦x≦2 4 だから, x=-1, 0, 1,2 2a (2) 縦1cm, 横は cm だから, 3 1x2a-2a (cm²) -=- 3 3 (3)2)500 500=22×53 ...ア 2) 250 5) 125 5) 25 5 √500n=10√5n より 整数となる最も小さ 自然数は, n=5 ... イ 3+ (1) 2a+3×6=8b_2a+18=8b 2a=8b-18 両辺を2でわって, a=4b-9 (2) ①3a-2b=6 -2b=-3a+6
数と式

回答

✨ ベストアンサー ✨

数直線で考えると下記のようになります。
-1.98から2.25のあいだにある整数は-1,0,1,2です

るる

なるほど!
とても分かりやすいです😃
丁寧にありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?