英語
高校生
解決済み

丸で囲ったsheって人ではなく物も指していいんですか?

置構文の把握 ⑨ 文頭の<Not only〉は倒置の仕掛け人 次の英文の下線部を訳しなさい Outside Central and South America, Great Britain was the main 80 ruling source of settlers. Not only could she provide pienty of emigrants, but her rulers and ministers tended to dislike white colonies and did not stand in the way of their independence. (日本大) The memories of the American War of Independence went deep. 倒置が起きるのには原因があることは前課で学びました。 すなわち、否定の 解 法 副詞(句)が文頭あるいは節の頭にくると、倒置が起きるのでしたね。まずは、 主語の前後に注目して, SV の語順を確認しながら、例題にあたってみましょう。 まず、第1 文。 S は Great Britain ですが, SVCと新順に変化はないですね。ここ では 「大英帝国は移住者の主たる源であった」と書かれています。 また、文頭の Outside を 「~の外で」 と訳したのでは意味が不明です。 なじみの語も,文脈にそっ た理解が大切です。 (→例題: 語句)。 では, 第2文。 Not only could ... で, 助動詞 could の前に主語(S) がありません ね。 読み進むと, could の後に代名詞の主格 she があり, これがSで倒置になってい ることに気づきます。また,この she とは,文の流れから英国のこととわかります。 could (助動詞) she (S) provide (動詞の原形) が理解できましたね。 大量の 移民 て だけではなく ことができた 英国はを供給する Not only could she provide plenty of emigrants, but ~ <形) S (助) (倒置) Vt O 倒置がキャッチできたら,原因を考えましょう。 再度文頭に立っている語句,ここ では Not only という語句を確認します。 これを通常の語順に直すと, She could not only provide ~, but ... となりますね。 <not only ~ but (also) ...〉は普通は「~だ けでなく・・・も」という相関語句です。この not only が文頭にきたために倒置が起こ 【例題:語句 outside N = except N 「Nを除いて」 / source 图源 / provide V を供給す る / emigrant (国外に出ていく) 移民/ruler 图支配者 / stand in the way of N 「N の邪魔をする」 / deep 副深く (まで)
図解しておきましょう。 s not only こそが倒置の仕掛け人だったわけです。 rulers s① 大臣たち I ministers S② and もまた (also) (省略) また and を嫌う 傾向があった を治める(の) tended (to dislike ruling C→(不) (V) (O) (名) (Vt) Vi 植民地 white colonies) (0) 白人の (構成する) しなかった 邪魔を did not stand in the way) Vi (否) C (形) その白人たちの 独立 (of their independence) . M ;第3文。 文の骨格は, The memories went deep. 「記憶が深いところまで及 Sheとはんではなく、桜も払していのか? いたのだ」ですから、ここに倒置はありません。 〈全文訳〉 中央および南アメリカ以外では、英国が移住者の主たる源であった。 国は多数の移住民を出すことができただけではなく、その支配者や大臣たち は白人からなる植民地を統治したくないと考えることが多く、彼らの独立の邪 をしなかった。 アメリカ独立戦争の記憶が (心の)奥深くまで及んでいたから である。 (解説・解答別冊: p.56) ―90 次の英文の下線部を訳しなさい。 kayone who is dreaming of a trip to the moon can get a little foretaste of it by climbing about on the dead volcanic cones of Easter Island. Not only does his own hectic world seem immeasurably distant, but the landscape can asily give an illusion of being on the moon. (明治大) get a forelaste of N 「Nを前もって経験する」 / volcanic 火山の/cone <immeasurably 果てしなく

回答

✨ ベストアンサー ✨

She の定義をネット辞書でチェックすると↓
【she】 /ʃiː/ [代]  
1 (既出の女性・動物の雌を指して) 彼女は[が]• Your sister plays tennis, doesn’t she?君のお姉さんはテニスをするんだよね?
2 (既出の車・船などを指して) あれ[それ]は• She’s a good little car.あれはなかなかいい車だよ.
3 (既出の国を指して) その国は[が]• France was not prepared for the troubles she would face.フランスは来るべき困難に対して無防備だった.

国家を指す代名詞にも she は使われます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?