英語
高校生
解決済み

赤で囲んだところの後半に人々の考えも広まっていくのだ
とありますが動詞はdoですよね、どうしてですか?
前の副詞節のspreadから意味を引っ張ることなんてできるんですか?

thing you want to see more often (in the world do it your Her own ideas include: going into old schools to paint the classrooms: leaving hot meals on kitchen tables in the poor parts of town; secretly putting money into a proud old woman's purse. "Kindness can spread itself as much as violence ean" says Herbert. Now the phrase can be seen on walls, at the bottom of letters and on business cards. (And as it spreads, do people's ideas about the kinds of helpful things they can do for others. In Portland, Oregon In Patterson. SO
あった。 古い学校に入って教室をペンキで塗ったり 町の貧しい地域の台所のテー ブルに温かい食事を置いてきたり, プライドの高い高齢女性の財布にこっ そりとお金をしのばせたりしておくことだ。 「親切も暴力同様に広がって 「いくのです」とハーバートさんは言う。今やそのフレーズは壁にも手紙の 下にも名刺にも見かける。 そしてそのフレーズが広まるにつれて,他人の ためにできる役に立つ行いの種類について, 人々のアイディアも広がって いくのだ。 TH OTH OSHO SHI オレゴン州のポートランドでは,一人の男性が日知、 らなる ばらし 問3 の中に が広 く」 なる 問4

回答

✨ ベストアンサー ✨

この文にある2つのdoは全く意味が異なります。
後ろのdoは、do for others で、他人のために行う。ですが、
so の直後のdo は、倒置のdoです。
この部分を見てもらうと、S V の語順が逆転しています。
つまり直前にある肯定の動詞と同じになり、do = spread です。

ちなみに、倒置を使った「〜もそうだ」は、
肯定のあとなら「so V S」、
否定のあとなら「nor / neither V S」、
になります。

a k a n e

soもよくわかっていなかったので助かりました😭😭分かりやすくて😢ありがとうございます‪( ; ; )‬

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?