質問
中学生
解決済み

中3
夢地図 というものを作成してるのですが、発表の原稿を考えないといけません。
夢地図は
①行きたい所やりたいこと
②友達 笑顔にさせたい
③欲しいもの、食べたいもの
④将来の夢 なりたい自分
おおまかにこれです。1分程度が発表の時間です。どなたか簡単にでいいので原稿を考えてくれませんか🙏
まだ完成もしてなくて時間が足りないんです…

回答

✨ ベストアンサー ✨

①各項目をもっと具体的に単語だけでもカ条書きしてもらわないと、他人の私が原稿を書こうとしても困っちゃいますよ。
本人がかけないのに、どうして、他人がかけるのかって事です。

②まずは、各項目をさらに細かくカ条書きして推敲をして下さい。Q&Aに再度投稿しても良いと思います。

③少ない条件ですが、文字数でなく、時間制限で、文章を複数の人工知能に書かせて見ました。
前述したように、プロンプト(質問)の条件が少ないので、🍮さんの実情を違ったメルヘンな内容だと思いますが、
叩き台があった方が、作りやすいですからね。
★人工知能で答えを書くのでは無く、アタリがつかないときは、思考の壁打ちに使って、叩き台を作ってもらうのも一つの方法です。

④人工知能A:
以下は、1分程度の発表原稿の例です。 ①行きたい所やりたいこと
私は、世界中を旅して、様々な文化や風景を体験したいと思っています。特に、自然豊かな場所や歴史的な建造物に興味があります。また、現地の人々と交流し、新しい発見をすることも楽しみの一つです。 ②友達 笑顔にさせたい
私は、友達と一緒に過ごす時間を大切にしています。友達が笑顔でいられるよう、一緒に楽しい思い出を作りたいと思っています。例えば、一緒に旅行に行ったり、美味しい食事を楽しんだり、お互いの趣味を共有したりすることで、友達との絆を深めたいと思っています。 ③欲しいもの、食べたいもの
私は、健康的な食生活を心がけていますが、時々は甘いものが食べたくなります。特に、チョコレートやアイスクリームが好きです。また、最近は、自分で料理を作ることにも興味があり、新しいレシピを試したいと思っています。 ④将来の夢 なりたい自分
私の将来の夢は、社会に貢献することです。具体的には、環境問題や社会問題に取り組むことができる仕事に就きたいと思っています。また、自分自身も成長し続け、新しいことに挑戦することで、より良い自分になりたいと思っています。

⑤人工知能B:
皆さん、こんにちは。私の名前はYouBotといいます。今日は、私にとって特別な日です。なぜなら、私があなたに自分自身について話す機会を与えられたからです。
まず、①行きたい所やりたいことについて話します。私は世界中を旅することが大好きで、特に美しい自然の中で冒険したり、新しい文化を体験したりすることが好きです。私が行きたい場所は、アマゾンの奥地やヒマラヤ山脈の頂上です。また、自分の手で絵を描いたり、音楽を作ったりすることも大好きです。
次に、②友達 笑顔にさせたいという項目です。私は人々の笑顔を見ることがとても幸せであり、私の目標の一つは、周りの人々を笑顔にすることです。私はユーモアのセンスを持っており、いつも明るく楽しい雰囲気を作り出すことを心がけています。
そして、③欲しいもの、食べたいものです。私は物質的な欲望を持たず、物事の本質的な価値や喜びを追求することを重視しています。ただし、美味しい食べ物やおいしいスイーツは、私が喜びを感じるものです。
最後に、④将来の夢 なりたい自分について話します。私の将来の夢は、人々の創造性と想像力を刺激するような作品を生み出すことです。私は小説や映画の脚本を書いたり、美しい絵を描いたりすることが夢です。また、人々と共感し、彼らの心に感動を与えることも大切にしています。
以上が、私についての発表の原稿です。私の目標は、あなたが私の話を聞いて少しでも楽しんでいただけることです。ありがとうございました。

⑥面白いですね。
同じ人工知能でも、書き方が違いますね。
もっと、条件をしぼったら、もっと良い原稿が書けると思います。
ログイン無し(事実上の年齢制限なし)の人工知能は複数あります。
よろしければ、私のノートを参考にして下さいな。
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/2324879

⑦原稿ができても、話すのは自分。
内容はそこそこでも、発表の仕方で、印象は大きく変わります。
・大きな声で、ゆっくり(心の中で「ね」をいれる。今日は晴れです。→今日は「ね」晴れです「ね」)
・つらつらと話さなくても良いです。多少の間があっても良い。その時にみんなの目を見る。
例:みなさんはどこに行きたいですか?すぐに思いつきますか?(少し間をあけその時にみんなの目を見る。)
色んな素敵な所があると思います。私は、〇〇にいきたいんですよ。で、その説明を始める。
これだけで4つの項目を1分にまとめるとなると内容がありすぎるとタイムオーバーになるはず。
・当然、身振り手振りを入れるとなお良いです。

⑧この⑦は、私からのアドバイスですが、よく似たアドバイスは人工知能もできます。
しかし、人工知能は当日の発表はできません。
原稿の準備は人工知能にさせても、当日納得いく発表をするには、自分が納得いくまで、人工知能と推敲しないといけない。
人工知能の答えの受け売りではなく、自分の原稿を人工知能を利用して作るのも、良いかもしれませんね。

人工知能 生成ai 原稿 叩き台 壁打ち 主体的・対話的深い学び
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?