数学
中学生
解決済み

この図形で、PQの長さを求めたいとき、
AP:PDが2:3であるというのはなぜ分かるのでしょうか?

ご回答お願いします。

31537 10 cm 21-0 ATA DATA 19 (2) B AB // CD から, PA: PD=AB : DC (3) D C 15 cm 0=80A ( =10:15=2:3 よって, DP: DA=3: (3+2)=3:5 PQ//AB, DP: DA=PQ : AB PQ=xcm とすると, 35 x 10 5r=3X10 x=6(cm)

回答

✨ ベストアンサー ✨

三角形ABPとDCPに着目してください。砂時計型の部分です。こいつら相似です。
そしたら相似比10:15=2:3でしょう。

人生復習

ほんとですね!
すみません、ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?