物理
高校生

この問題が文章から分からないことがあります。
このシャーレとは何ですか?湾曲した金属板の事で合ってますか?
電流の向きは図で言えば、AB間の直線のB方向が電流の向きですか?
そうしたら、力は図の矢印方向にはたらくと思うですが、自分からしたらこの力は金属環の側面に垂直にはたらいてるように思えるので、イオンがアorイに回転しなくなってしまうのですが、どこが間違ってますかね?
教えてください。

IV 519. イオンが受ける力 シャーレの内壁に金属環Bを はめ, 中央に電極Aを置いて硫酸銅水溶液を入れる。 A, Bに電池をつなぐと, 溶液は回転を始める (図)。Aから Bの向きに移動する Cu²+, 逆向きに移動する SOは, (ア)、 それぞれ図の (ア), (イ) のどちら向きに回転するか。 mmmmmmmm B 08 N A (イ) S 12

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?