歴史
中学生
解決済み
ベストアンサーします!
至急お願いしたいです🙏
中2.歴史なのですが、出来るだけ赤線部分を答えにして、一問一答を作っていただきたいです。
赤線の全ての文字を使ってほしいです。
答えもお願いしたいです🙏
よろしくお願いします🙇♀️⤵️
3章-5節-3 江戸の庶民が担った化政文化 (P.138~141)
(1) 庶民による化政文化
18世紀末~19世紀初めに、(江戸)を中心に栄えた町人の文化。
①文芸
・歌舞伎・・・ 常設の芝居小屋が設けられ、様々な工夫と演出がなされ人気を博した
・俳諧(俳句) ・・・
5・7・5の17 文字。 季語を入れる。
A:(
)
与謝蕪村
B: ( 小林一茶)
(川柳
狂歌
情景を巧みに表現した句で名高い。 画家としても有名。
松尾芭蕉、 小林一茶と並ぶ江戸時代の俳諧の三大巨匠。
皮肉激情・童心の交わった作風。
家庭的な幸せに恵まれなかった。
幕府の政治の風刺や庶民生活を面白くよんだ歌。
季語不要。 川柳は5・7・5。狂歌は5・7・5・7・7
・長編小説・・・ 印刷や製本の技術が発達。
っとうないぞえちゅうひざくりげ
A: 「東海道中膝栗毛」 ・・・ (
なんそうきとみはっ
(
東洲斎写楽
②浮世絵 多色刷りの版画(=
A: 役者絵・・・
B : 美人画・・
C : 風景画
喜多川歌磨
葛飾北斎
)作。 弥次郎兵衛と喜多八の旅行記。
十返舎一九
滝沢馬琴
作。 安房の里見家の八犬士の伝奇。
錦絵 )に発展し、大量生産された。
歌川 (安藤) 広重)
富岳三十六景 神奈川沖浪裏
19世紀後半、ヨーロッパで浮世絵が流行。 (=ジャポニスム)
( ゴッホ や(モネ などの画家に影響を与えた。
東海道五十三次
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
14848
150
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8302
143
中学歴史おさらい年表
5902
87
【近代日本の歩み】1.欧米の進出と日本の開国
5749
27
【現代の日本と世界】国際社会の復帰
4830
28
歴史 入試必出!?パート1
2306
15
【高校受験】入試のための歴史
2076
19
中学2年 歴史
1695
42
【中二歴史】戦国〜江戸末期まとめ‼︎
1538
84
【歴史③】絶対に合格したい人のための要点まとめノート
1434
10
ご丁寧にありがとうございました😆✨
回答が早くて助かりました🙇💦💦