回答

参考・概略です

① x[s]後の長さを求め
 AP=BP=1[cm/s]× x[s]= x[cm]なので、
  PB=AB-AP=(10-x)[cm]
  QB=BC-BP=(10-x)[cm]

② x[cm]後の△ABC,△PBQの面積を求め
  △ABC=(1/2)10²=50[cm²] 
  △PBQ=(1/2)(10-x)²[cm²]

③台形APQC=△ABC-△PBQ=32として
  50-(1/2)(10-x)²=32

④方程式を 10-x>0 の条件で、解き
  x=4

●補足(計算)
 50-(1/2)(10-x)²=32
  -(1/2)(10-x)²=32-50
  -(1/2)(10-x)²=-18
      (10-x)²=36
  [10-x>0]
       10-x=6
        -x=6-10
        -x=-4
         x=4

スー

ありがとうございます😭やり方がわかりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?