歴史
中学生
解決済み

歴史、思考力ワークの安土桃山時代の問題です。

1⃣の(2)で、「ポルトガル〜続けよ」「仏教を〜かまわない」の2つが関連すると思うのですが…
どのように書いたらいいかが分かりません。

2️⃣があっているかの確認も時間があったらお願いしたいです。

月 に答えなさい。 いた。 売買し L 順や御 御成 0 売 たら、 5 ヨーロッパ人との出会いと全国統一 あづちももやま 1 たろうさんは、「安土桃山時代から江戸時代初めまでのキリスト教の広がり」 について調べるために,次の資料 を集めた資料をみて,各問いに答えなさい。 資料1 キリシタン [キリスト教徒] の人数の変化 キリシタン大名や いえやす ちょっかつ ち きんきょうれい 家康が直轄地に禁教令を出す (2) ひでよし -- 秀吉が |追放令を出す てんしょうけんおうしょうねんしせつ 天正遣欧少年使節が出発 大村純忠が長崎の町を イエズス会に寄進 ザビエルが来日。 おおむらすみただ 大村純忠が洗礼を受ける (最初のキリシタン大名) □などを国外追放+ 1563 1570 1587 1582 1612 45 万人 40 35 30 25 20 15 10 5 学習日 月 とよとみひでよし 資料2 1587年に豊臣秀吉が出した 動を禁止するきまり ( 8 」の活 しんこく 日本国は神国であるから, キリシタンの国 じゃあく から邪悪な教え (キリスト教) を布教すること は大変よくないことである。 ■は20日以内に準備して帰国せよ。 商売が目 ン国から行き来してもかまわない。 ポルトガルやスペインの貿易船に 的なので, 特別である。 今後も商売を続けよ。 ほうがい 仏教を妨害しない者は,誰でもキリシタ 1549年 1560 1580 1590 1600 1614 (1) 資料 1.2の ■に共通してあてはまる語句を答えなさい。 (2) 資料1をみて, たろうさんは 「資料2のきまりが出た後にも、 なぜキリシタンの人数が増加しているのだろう?」 という疑問を持った。 この疑問に対する答えを 資料2を参考にして答えなさい。 (1) 宣教師 まつら けもんじょ (部分要約) (「松浦家文書」) 歴史
2 はなこさんは,資料1・2を参考にして,豊臣秀吉が行った政策の内容と目的,効果を資料3 にまとめた。資 料3中の( )にあてはまる内容を答えなさい。 たいこうけんち 資料1 太閤検地 (想像図) My pass mr blat... *+ R 145 10-14 ply ***Y verw THE W ru 百姓が一揆を企てることなく、 決まった年貢を納めさせるため。 資料2 刀狩令 ひゃくしょう わきざし ゆみ わら てっぽう 諸国の百姓が, 刀・脇差・弓・槍 鉄砲その他の武器をもつことをき . ねん ぐ びしく禁止する。 農業には不必要な武器をもち、年貢やその他の税を出 いっき くわが はんこう しょぼつ ししぶり, 一揆を企て領主に反抗するような行いをした者は,当然処罰 される。 そうなれば, 田畑は耕作する者がいなくなり、 領地が荒れはて る。 領主はそのような武器をすべて集め, さし出すようにせよ。 (部分要約) (「小早川家文書」) ばやかわけもんじょ 資料3 豊臣秀吉の政策についてのまとめ 政策の内容た,検地帳に登録された農民だけに土地の所有権を認め, 耕作 をやめて土地を離れることを禁止した。 はな 刀狩によって, 農民から武器を取り上げた。 ( 政策の目的 太閤検地によって全国の田畑の面積や土地のよしあしを調べ, しゅうかくりょう こくだか 予想される収穫量を, すべて米の体積である石高で表した。 ま 政策の効果 ) 身分に応じた職業について生活するという、近世の社会の仕組 みが固まっていった 解答 p.9 31
安土桃山時代 思考力ワーク キリスト教

回答

✨ ベストアンサー ✨

1⃣(2)「貿易船は受け入れたままだったこと、キリシタン国の出入りを完全に禁止しなかったことから、貿易を続けたかっためキリスト教を完全禁止することが出来なかったから。」などでいいかと思います。(あくまで私の意見です)

2️⃣の方は合ってると思います。(付け足すのであれば2行目に「全国」から決まって年貢を納めさせるため。と書くとより良いかも知れません)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉