✨ ベストアンサー ✨
写真のように重力を斜面下向きの方向へ分解した力とともに直角三角形を作ります。
三角形は30度60度90度の直角三角形だから、1:2:√3が写真のように比ができますので、
斜面下方向の重力の分力は、重力の1/2倍の4.9m/s²になります。
これが(1)の加速度のになります。
(2)
最高点に達したときの速さは0になるので、
v²-v₀²=2gxに代入して
0-9.8²=2×-4.9×x
→ 9.8=x 9.8m
物理のこの問題が全く分からないです💦
解説見たのですが三角比を使っていて、まだ三角比は習っていないので違う解き方で教えて欲しいです🙇♀️
答えは(1)は斜面方向下向きに4.9m/s²
(2)は9.8mです。
✨ ベストアンサー ✨
写真のように重力を斜面下向きの方向へ分解した力とともに直角三角形を作ります。
三角形は30度60度90度の直角三角形だから、1:2:√3が写真のように比ができますので、
斜面下方向の重力の分力は、重力の1/2倍の4.9m/s²になります。
これが(1)の加速度のになります。
(2)
最高点に達したときの速さは0になるので、
v²-v₀²=2gxに代入して
0-9.8²=2×-4.9×x
→ 9.8=x 9.8m
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
めっちゃ分かりやすいです助かりました。ありがとうございます🙇🏻♀️💞