英語
高校生
解決済み

オレンジの線引いたto不定詞、何的用法か教えてください。

23:25 9月18日 (月) + Unit 5② FACTBOOK GRAMMAR ワークシート 1. [them/send/ saw / I food ] to the food bank. 私は彼らがフードバンクに食品を送るのを見ました。 I saw them send food Drills | Put the words in the correct order to complete the sentences. 2. I take/you/to/X/ wańt ] some ingredients home. あなたにいくつか材料を家に持って帰ってほしい。 I want take you you to あ 4. [ which / mê/ know / foçd/lef ] can be sent. どの食品を送ることができるか知らせてください。 Let me know which food 3. I'll [ nýy / caryý / hate / ay/ brothér] the vegetables. 兄にすべての野菜を運んでもらいます。 I'll have my brother carry all Ĵ 6 Fill in the blanks and complete the sentences. ) ( the vegetables. some ingredients home. 1. I was ( too ) ( tired 疲れすぎていて夕食を作れなかった。 2. They ( seem ) ( )( to 彼らは多くの食料を必要としているようです。 3. Could you tell me (where ) ( to 余った食料をどこに送ればよいか私に教えてくれませんか。 4. You should take the meat home in ( order )( can be sent. to need 。 Class Name to the food bank. ) a lot of food. food. 食べ物をむだにしないために, その肉を家に持って帰るべきです。 )( Cook ) dinner. )( sead not Number Fact D Fact E ) ( ) surplus food? to Fact F ) waste 96% ...
23:26 9月18日 (月) + |Grammar in Context 7 Complete the conversation about Miki's dream. Miki: Hi, Mr. Lance. Guess what! My parents this winter. [私が今年の冬に留学するのを許してくれた] Mr. Lance: I'm happy to hear that! That's been your dream, right? Miki: Yes. I kept asking them and they finally agreed to . [私をカナダに行かせてくれることに同意した] あ 8 Complete the sentences based on the Japanese ones. 3 I will go to an English language school in Vancouver for two weeks. Mr. Lance: Sounds good. You will surely [きっとすばらしい時間を過ごせる] all items are 50% off. The restaurant ① people at a time, so you 2 your friends ① allowed me to study abroad to 00 should come Dear customers We are delighted to announce that our new restaurant is opening tomorrow. On the first day is large enough to let me go to Canada have a great time. to our restaurant tomorrow. hold 60 get a table. Please tell お客様各位 私たちの新しいレストランが明日開店することを発表できてうれしく思います。 初日は全品半額です。 レスト ランは一度に60人を収容するのに十分な広さがあり, きっとお席がございます。 ぜひご友人に明日私たちの レストランに来てくれるようにお伝えください。 96% ...

回答

✨ ベストアンサー ✨

置かれている位置、つまり品詞から判断しましょう。
不定詞自体、形が定まっていないことを意味するため、じーっとそこだけ眺めても意味なんて決まりません。
「〜こと」と訳すから名詞的用法で、「〜すべき」と訳すから形容詞的用法と覚えるのはやめましょう。
名詞的用法であれば、単純に名詞の役割をします。
形容詞的用法は名詞を修飾する役割をし、副詞的用法は名詞以外を修飾する役割をします。
なお、形容詞的用法と副詞的用法はその部分が抜けたとしても、文意が通じる文となっております。

僕のこの説明を通して、自分で何用法か判定してみましょう。
それで分からないことがあれば、また尋ねてください。頑張ってください!応援しています!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?