物理
高校生

(1)の解答文に「電圧計の値はEの起電力そのもの」とありますが、何故ですか?
(2)の式中にある3.5Vの値は、電圧降下の事ですか?電圧計で示される値は全て電圧降下を表すのですか?
(3)では、解答での解き方は図2の右半分を直列回路と捉えているから電流計と抵抗Rに流れる電流が同じとして計算されているのですか?

110 内部抵抗の無視できる電池E と抵抗 R を図1 のように接続すると,電流計Aと電圧計Vの読 みは,それぞれ5mA, 3.5Vであり、図2のよE うに接続すると4.8mA, 3.6Vであった。 電流 [ 計と電圧計にはそれぞれ内部抵抗がある。 次の値 を求めよ。 (1) 電池Eの起電力E (2) 電流計 A の内部抵抗 rA (3) 抵抗 R の抵抗値 R (4) 電圧計V の内部抵抗rv E 5mA 11 3SLVR SAYT 図148mA A V) 3.6V 図2 R
110 (1) もつれたひもをほどくように解ける所から解 いていく。 まず図2に目を向ける。 右図a のように, 電圧計の値はE の起電力そのものである。 よって E =3.6V (2) 図1の左半分に着目して(図b) 3.6 = r × 5×10 3 +3.5 -3 .. TA=2092 Aの内部抵抗を図示して考えると よい。 (3) 図2の右半分に着目して (図c) 3.6= (20+R) ×4.8×10 -3 ∴. R =730Ω (4) 図1の右半分に着目する (図 d)。 R=730Ωには3.5Vがかかっているか ら, 流れる電流 IR [mA] は _ 350 3.5=730×IR ×10-3.. ∴. IR= mA 73 ①を流れる電流 Iv は Iv=5-In=1/3mA 73 ①自身での電位降下より E=3.6V UNT 図 d 3.5=ryx 15 73 図 b 図 c (v) A 5mA × 10-3 Iv E 図 a THAI A) 3.6V V rv YA 5mA A 3.6V (V JUZE 3.5V 3.5V V YA=20Ω 4.8mA R 730Ω ‥. ry = 1.7× 10 Ω R IR

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?