数学
中学生

中3、平方根の加減の問題です。
解き方がわからないのでわかる方いましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
ちなみに答えは-2√2+2√5になるそうです。

√2+√5 - 3 √2 + √5 INS
平方根 平方根の加法・減法

回答

√2とかの前には1が隠れてて、省略されてるだけなんです(*Ü*) 最初は1√2とか分かりやすくで解いちゃえばOKです◎
掛け算は√の中身違う数でも出来ますが、足し算引き算は出来ないので同じやつどうしでやります。
考え方は簡単なので、沢山挑戦して覚えちゃいましょ👍🏻

この回答にコメントする

加減はルートの中が同じもの同士しか出来ません。
つまりa√b+a√bならばa+a+√bになり2a√bです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?