数学
中学生

何故移行をしてるのに符号は変わらないの?

TERCAR ROLL #AFFICY 4240 INTERN REAGI SU2712the ショートケーキを焼円、ゼリーをyとすると (4²5g=2180① 2x+by=1720.② ① 2000円を持って, ショートケーキとゼリーを買いに行った。 ショートケーキを4個とゼリーを5 買うと180円不足し、ショートケーキを2個とゼリーを6個買うと280円余る。 ショートケーキ _個とゼリー1個の値段をそれぞれ求めなさい。 ②x2⑦ 42+/283440 ~)枚+5=2180 7=1260 y=180 ②より100g+50+x=200g+100+28+150 199-9-190② 982~98g=-392 100g+50+x=2(100x50+y)+140②-) 1992-28g=-190 -10/% ②に代入して ⑩×80-② ×100 ショートケーキ320円 ゼリー 180円 3けたの自然数があり, 十の位の数は5である。 百の位の数と十の位の数の和は、一の位の数よ り 大きく,また,もとの数の一の位の数と百の位の数を入れかえた数は,もとの数の2倍より140 大きい。 もとの数を求めなさい。 もとの数の角の位の数を入っ一の位の数を帯とする100x+50+yと底かる。 O'x If - x+5=y+l 4x+5×180-2180 ②に代入して (x+y=60... 80x+y=4800 80 (100 x + 100 18 = 55 - 6 - ) 108 x + 80 % = 5500 x+ -28x -700 x=25 40=2180-900 4x1280 * = 320 -9C = 2. =-202 (1) 昨年の男子と女子の自転車通学生の人数を,それぞれ求めよ。 昨年の男子を大人、好きな人とすると OLE 256 ①より 2-2=-X xy=-4… ある中学校の昨年の自転車通学生は, 男女合わせて60人だった。今年は昨年に比べ、男子は8% 増え、女子は20%減ったため、全体で5人減った。 このとき、次の問いに答えなさい。 ①に代に 25+g=60 今の子と女子の自転車通学生の人数をそれぞれ求めよ。 ショートケーキ 320円, ゼリー180円とすると これは問題に適する。 よって、 x=6.g=6mm もとの自然数 256となり これは問題にあう。 よって、 " 昨年の男子の車を25人 女子を35人とすると ¥:35 よって. これは問題に適する。 昨年の男25人 昨年の女35人

回答

左辺に数字、右辺に文字の項を固めて
100y+50+x=200x+100+2y+140
※50−100−140=200x+2y−100y−y
※−190=199x−98y
199x−98y=−190

最後に右辺と左辺を入れ替えている。
そっくり入れ替えるなら符号を変える必要はない

3+2=5
5=3+2 みたいに。

解説は※の行が省略されている

カミソリ太郎

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?