英語
高校生
どうしてwhereじゃだめなのかもう少し詳しく教えてください🙏
32/ We finally reached a hill, at the foot (
A. in which
B. of which
) stood a deserted amusement park.
C.
where
which
するので, 過去分詞を用いる。
32. 「私たちはついに. 麓に寂れたアミューズメントパークがある丘に到
「着しました」 与えられた選択肢から. 関係詞を補う問題であると判断す
る。 関係詞節内では空欄の直後に stood が続いており, 一見すると関係
詞節内の主語が欠落していて、関係代名詞が必要であると思われる。しか
し.stood の後に名詞が続いているからといって stand を他動詞として扱
えば,「~をがまんする」という意味になり、文章が通らない。 ここでは
倒置が起こっており, a deserted amusement park が主語であり. stood
「位置していた」 が自動詞として用いられている。 元の文は a deserted
amusement park stood at the foot of the hill であり, of the hill が of
which に置き換えられていると考える。 関係副詞 where では a hill と at
the foot がつながらない。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14168
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14025
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9622
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6605
43