✨ ベストアンサー ✨
to不定詞(to+動詞の原形でかたまる、かたまりのようなもの)は、3つの用法があります.
1.名詞的用法
2.形容詞的用法
3.副詞的用法 で、1の名詞的用法は、動名詞との書き換えが可能なものが多いです.
そして、今回の「to」は、前置詞ではなくto不定詞として使われ、さらに、「2.形容詞的用法」であるといえます.
「私はtime(時間)が必要だ。」これでは、何の時間が欲しいのかが分かりません. そこで、
「time to calm myself」=「私自身が落ち着く時間」と表現し、「私は私自身が落ち着く時間が必要だ」と言っている訳です.
形容詞的というと、一見難しそうに感じるかもしれませんが、英語の形容詞は日本の国語とは違います.
英語の形容詞 = 名詞を修飾している語 です.
この「time to ~」も、「~する時間」で、時間という名詞を修飾しているので、形容詞的用法だと言えます.
丁寧でとても分かりやすい説明ありがとうございます。おかげさまで理解できました!
今回はSARAさんをベストアンサーに選ばせていただきます。