生物
高校生
解決済み

アニサキスの寄生が多く見られる魚とあまり見られない魚がいるのってなぜですか!!
教えてください🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

_(アニサキスに取っての)適正海水温度と伝聞しています。
_また、海水は以外に混ざり難く、また、汽水域ではアニサキスが生育しにくいです。
_また、魚群も、魚種に依っては、回遊せず、コロニーを作っており、回遊魚との交わりが少ない場合、アニサキスの寄生率が低い事が知られています。
_例えば、佐賀関やら、別府湾やら、では、同じ魚種でも、アニサキスの規制率が1/10以下である事が知られています。

_それ以上に、アニサキス症はアレルギー症状ですから、殆ど症状が出ない人もいますし、人間の体内では一般には10日程度で死ぬと言われていますし、軽症(数が少なく、劇症型アレルギーでなければ)であれば正露丸で直ります。

ぺんぎん

https://iverc.vet.ous.ac.jp/wp-content/uploads/%E8%B3%AA%E5%95%8F%E5%9B%9E%E7%AD%94%E9%9B%86-1.pdf

︎︎

ありがとうございます!!

ぺんぎん

_それから、終宿主のクジラ・イルカの数が国際的反捕鯨活動で増えすぎたので、アニサキスが増えた、と、言う話しもあります。

︎︎

そうなんですね! とても勉強になりました。
細かいところまで教えて下さりありがとうございました!

ぺんぎん

_他にも、アニサキスは、線虫の仲間で心臓がないけれども(消化器系統はある)、ヌタウナギは心臓が3個もあって、酸素がなくてもそれなりの時間動き続ける、とか、生き物の多様性は不思議です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?