英語
高校生
解決済み

英語です。
写真のwhenが副詞節になっているのに、
カンマが着いてない理由が分かりません。どなたか教えていただけるとありがたいです😖🙏🏻

¥56 演習 56 (問題→本冊: p.183) erusonoma odi MUSKUFREN I'm not sure how the boy got to my clinic but when I walked into the waiting room he was lovingly petting his cat lying in his lap. He had brought his sick cat in for me to heal. (881: k le det bi 【全文訳】 私はその男の子がどうやって私の診療所まで来たのかわからないが,私が待 合室に入って行ったとき、 彼は愛情を込めてひざで寝ている彼の猫をなでていた。 彼は,私に治療してもらおうと思って、 自分の病気の猫を連れてきたのだった。 【解説】 《 第1文 》 the but (等) I'm not sure [how the boy got(to my clinic)] SVi (否) C (疑・副) S Vi M 15407006 [when I walked (into the waiting room)] (接) S Vi M he was lovingly petting his cat (lying (in his lap)). S (副) Vt(進) O (現分) (Vi) M 副詞節であることを瞬時に見抜く。 when の前に関副 の先行詞になる 語はないから, 形容詞節にはなり得ない。 名詞節だとすると but は how-節と when-節をつなぐことになるが,そうすると he was lovingly petting ... という 節を I'm not sure….. の節につなぐ接続詞がないことになる。 これでは構造の説明 がつかない。つまり, when-節は名詞節ではなく、副詞節でなければならない。

回答

✨ ベストアンサー ✨

コメントが途中で切れてしまいまして
連投になりすみません。

whenに限らず、こういう接続詞のまとまりが
副詞節として主節の前につくときには
おっしゃる通りカンマをつけるのが基本ルールではあるんですが
これはあまり厳密に守られていなくて、
付けなくても混同せずにわかるだろうというときは
カンマが省略されたりします。

受験生

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?