英語
高校生
解決済み

この文で付箋を貼ったfrom one department to anotherという部分は和訳にすると省略されるのですか?

20 [A] 衣服の表すもの [B] 人々は忙しい? [A] Clothes are always interesting to study, not only because they reveal the taste of the wearer and, to some degree, his character but also because they tell us something about the period in which they were worn, Fashions change constantly; and at first sight -PB 5 they may seem to change at random. However, actually, there is a reason for every change. It is not too much to say that clothes 7 reflect the thoughts and habits of the time and change with them. (81 words 全訳 [A] 衣服というのはつねにおもしろい研究対象であるが, それは衣服 が着ている人の好みや、 ある程度その人の性格を表しているためだけで はなく,それらの服が着用されていた時代について私たちに何らかのこ とを教えてくれるからでもある。 ファッションは絶え間なく変化する。 そして一見したところ,それらはでたらめに変化しているように思える かもしれない。しかし,実際は,それぞれの変化には理由があるのであ る。衣服はその時代の思想や習慣を反映し,それらと共に変化すると 言っても過言ではない。 [B] We never move about a great city without noticing the large number of people who seem to have nothing urgent to do. Although most of us complain of lack of time, the streets are crowded with people who stand in line to buy what are not 5 necessarily in need. Every day the stores are filled with women who don't seem to be in a hurry to return home. They look around from one department to another at leisure. ② Yet if any of these people were asked to do something they don't feel like doing, more often than not they would say that they 10 were afraid they had no time to spare, (111 words) [B] 大都市を歩き回れば必ず, 差し迫った用事もないように思える 人々がたくさんいることに気づく。 私たちのほとんどは時間が足りない ことに不平を言うが, 通りは必ずしも必要とはしない物を買うために並 んでいる人たちで混雑している。 毎日 商店は家路を急いでいるように は見えない女性たちでいっぱいである。 彼女たちはゆっくりとあちこち の売り場を見て回っているのである。 ② しかし、もしこれらの人たちの誰かが する気がしないことをして くれと頼まれたとしたら, その人はたいてい、 申し訳ないが余計な時間 はないと言うだろう。

回答

✨ ベストアンサー ✨

from one department to another (department)
「ある売り場から別の売り場へ」を「あちこちの売り場を」と和訳されています。

ことね

そうなんですね!ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?