数学
中学生
解決済み
中3数学相似です。
AD:BC=1:2なので、△ABCの面積が4㎠のとき
△EBCは8㎠になると思いましたが、答えは16㎠でした。何故そうなるのですか?教えてください🙇♀️
1 右の図のような AD // BC の台形ABCD があり, 対
角線AC と BD との交点をEとする。
AD:BC=1:2のとき, 次の問いに答えなさい。
(1) AE:EC を最も簡単な整数の比で表しなさい。
1:2
(2) △ADE の面積が4cm²のとき, 次の図形の面積を求
めなさい。
(i) △DCE (ii) △EBC (Ⅲ) 台形 ABCD
8cm²
8cm²
28cm²
B
①4cm²
18c㎡²
.8cm³)
8cm²
/C
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!助かりました👍