✨ ベストアンサー ✨
( )以降が完成文か不完全文なのかはどのようにすれば分かるのですか?
→ SV(第1文型)~SVOC(第5文型)で、文型がそのまま当てはまれば完全な文、SOCのどれかが欠けていれば不完全な文と判断します。
【問題文】
Liverpool is a city <which(関係代名詞・目的格) many people(S) have been leaving(V) (as a result of unemployment)(M)>.
リバプールは、<(失業の結果)多くの人達が離れている>都市です。
← Liverpool is a city.(リバプールは都市です。) + Many people(S) have been leaving(V) it(O 代名詞・目的格=the city) as a result of unemployment.(失業の結果、多くの人達がその都市を離れています。)
※問題文の many people … of unemploymentは、目的語が欠けているので不完全な文であると分かる。
参考にしてください
そうですね。この例文の場合は、leaveは他動詞として使われています。
但し、leaveには自動詞もあります。つまり、目的語が必要でないのです。
例:I'm going to leave at three this afternoon. 私は午後3時に出発します。
従って、両者の使い分けは、それぞれの文によって異なりますので、注意が必要です。
分かりました🙏🏻
ありがとうございます🙇🏻♀️՞
My pleasure!😊
leavingは目的語が必要というのは覚えるしかないですよね?