英語
高校生
解決済み

質問です。この文の最初はThe American weekend officially begins on Friday evening で始まっていますが最初のThe American weekend は一般的なアメリカの週末の話をしているのでAmerican weekendsで始めるべきだと思うのですがなぜThe American weekendになっているのでしょうか。返信よろしくお願いします。

American weeken Fri M 1 カジュアル・フライデー 11 The American weekend/officially begins on Friday evening, but already by Friday morning there are signs that the weekend is just around the corner> You see fewer cars on the highways, and buses and subways are less crowded with people, too.// This is because 5 some people take a day off on Friday to have a three-day weekend. ② Things are also different at work. People don't wear the same clothes as they wear on weekdays; they dress themselves more casually. For instance, managers in the office may put on casual sports clothes instead of coats and ties. Some people put on blue jeans. 10 3 This trend toward "easy Fridays" is popular with employees who normally wear uniforms to work. In Los Angeles, for example, bus drivers are usually dressed in military-style jackets, hats and trousers. Recently, however, they have received permission to wear polo shirts and baseball caps on Fridays. 15 ④ Transportation officials believe that this new Friday *dress code is good for the drivers' *moralo algo cure that the And 182 words 1 カジュア This in becaus SV)例外的に副詞 S V 夕方 ① アメリカの週末は正式には金曜日の午後に始まるが はすでに、週末が間近に来ているという兆候がある。韓 少なく、バスや地下鉄もそれほど人々で混雑していない。 日に休暇を取って週末を3連休にする人たちがいるためた ② 仕事中の状況も違ってくる。 人々は平日に着るのと 着ない。 彼らはよりカジュアルな服を着る。 たとえば, ちも、背広やネクタイの代わりに, カジュアルなスポー るかもしれない。 ジーパンをはく人もいるのだ。 ③ 「気楽な金曜日」へ向けてのこうした傾向は、 普段 につける従業員たちに好評である。 たとえば, ロサン の運転手たちはたいていミリタリー・スタイルの上着 身につけている。 しかし、 最近では、 金曜日にはポロ 着用してもいいという許可を受けている ④ 運輸局の役人たちは、この新しい金曜日の服装規 士気(の向上)に役立つと信じている。 また彼らは, 運行する限り、乗客たちは (運転手の服装については

回答

✨ ベストアンサー ✨

the American weekends じゃ何でダメなのって自分は思ったんですけどね

普通weekendsっていう単語だと、毎回の週末って意味じゃなくて、1つの週末のなかの数日 って意味で使うと思うんですよ。金土日とか。
で、質問者さんのおっしゃる通り今回の「アメリカの週末」は一般的なものを表す意味合いがあるんで、
総称的な表現を使いたいんですが、weekendsはいま言ったような使い方が普通だから誤解を招く恐れがあるんですよ。

だから、The American weekend として、「アメリカの週末、というものは」みたいな感じを表してるんですよ。「アメリカの週末って言えば、これが定番、みんなこれ、これしかない」「みんな誰もが知っているアメリカの週末ってのは」みたいな意味をthe + 単数の名詞で表せるんです。

https://toiguru.jp/generic-reference#smoothplay2-3

R

返信ありがとうございます。総称表現の一つとしてthe 単数名詞があるのは知りませんでした。たしかにweekendsは毎週末の意味もあり一つの週末の中の数日という意味もあり、読み手からは区別がつきにくいなと感じました。回答ありがとうございました。

この回答にコメントする

回答

これは、、、おもしろいですね…。
僕も一回迷ってついググりましたよ。

本題に入ります。
結論から書きますと、The American weekendの方が適当だと思います。
まず、American自体で独立させる場合、それが名詞であることが条件です。
しかし、訳文では「アメリカの」とあるため、形容詞としての役割にするためにThe Americanとなります。(文の後を読んで判断することも可だが。)
そのため、複数形のsを使うことができなくなります。以上です。

R

返信ありがとうございます。少し回答にわからない部分があったので追記します。形容詞としてAmerican を使うときにはTheが必要なのですか?自分の考えとしては国名の形容詞形にtheがつくと、その国民全体を意味するのではないかと思いました。

.

国民全体だと、AmericansやAll over in the America等別表現を使いますが、theを付けても、国民全体という表現に直接関与することはできません。
アメリカ、イギリスはイレギュラーなので、the+その民族(国民)の複数形で国民全体にすることはありますが、もう一度書きますと、直接関与することはありません。

R

なるほど。ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?