数学
中学生
すみません!
写真のところがよくわからないので教えてくれると嬉しいです!
夏期集中講座
中3数学 「式から始める問題解決力向上演習」 Day 4-2次方程式③-
○発展例題 【2次方程式 (変化を式で追う)】
発展例 17. ある容器に 20%の食塩水が100g入っている。この容器からある量の食塩水を
取り出し, そのかわり同量の水を加えた。さらに先ほどの量の2倍の食塩水を取り出し,その
かわり同量の水を加えたところ, 14.4%の食塩水ができた。 はじめに何g取り出したか。
[ラ・サール高]
ヒント
・図をかく、文字と式の方針を立てる
・はじめに容器に入っていた食塩の量
・1回目の操作後の食塩の量
・2回目の操作後の食塩の量
14.4%の食塩の量
・問題に適している値の範囲かの検証
ods ve
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81