地理
高校生

エルニーニョ現象は、南東貿易風が弱まって寒流のペルー海流も弱まることで、赤道付近からの暖流の勢力の方が増して、南アメリカ西岸の太平洋の水温が以上に上昇する現象という解釈で合ってますか?

回答

うーん、違います。原因はいいんですが、過程が…。
貿易風が弱まると、暖流の流れが弱くなります。
風の力で海水が流れるのを「吹送流」といいます。赤道付近を東から西に流れている暖流もこのしくみです。

貿易風で海水が西に運ばれると、それを補うようにペルー海流や海底からの湧昇流が流れてきます。
貿易風で海水が西に運ばれると、その分、海水が少なくなるので、そこに流れてくる。だから、

「寒流のペルー海流も弱まることで、赤道付近からの暖流の勢力の方が増して」

というところが違います。
暖流が弱くなるから、ペルー海流も弱くなる、つまり、逆です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?