漢文
高校生
漢文の質問です。
写真の青い丸で囲ってある部分の訳が分かりません。
答えは、「当然おきてに照らして処罰する。」
ですが、「当然しきたりに従うべきである。」という訳が何故間違っているか分かりません。
教えてください
例題4
次の文章を読んで後の問いに答えなさい。(設問の都合で、訓点・送りがなを省略したところがある。)
ジテ
魏文帝嘗令東阿七歩中作詩、不
詩、不成当行法応声便
為詩 「煮豆持,作」羹、漉以為汁 興在釜下然 (1) 豆在釜
3
中泣。 本 本自同根生相煎
煎何太急」帝深有慙色
<『世説新語』より 明治大・文〉
〈注〉 東阿王…文帝の弟。 羹…あつもの。スープ。
鼓…みそ。 真…豆がら。
2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉