数学
中学生
解決済み

数直線上にある√2や√3を表す点の位置を求める方法と、√5、√6、√7を表す点の位置を聞かれているのですが分かりません。
どなたか分かる方は解説お願いします!

説明しよう 下の図は,数直線上に,√2,√3 を表す点の位置を 求める方法を示しています。 どのような方法か説明しましょう。 また、この方法で,√5,√6, √7 を表す点を, 下の数直線にかき入れましょう。 0 1 √2√3 2 3 4
三平方の定理 三平方の定理の利用 利用 中3数学

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんな感じです。
図と字はクセあると思いますが、ご了承ください。

もりもり

わざわざノートに…ありがとうございます!めっちゃ分かりやすいです✨
JPSGさんも勉強頑張ってください!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?