英語
高校生

英語

The convenience store came up with the idea of a delivery service to strengthen its bond with people in this part of town.

この文のitsとはなんでしょうか?文法的に解説していただけると助かります😭
初歩的な質問で申し訳ないです、、

回答

きちっと考えるために理屈っぽく説明するので
かえって混乱させたらごめんなさい。

itsはitの所有格(I→my・You→your)ですから、
「それの」ということです。

「それ」とは?となりますが、
①itやその複数形のthey(それら)
②this/thatとかthese/those
この2種類の指示語には違いがあって

①は既に出てきた「名詞」を受けます。
②は既に出てきた「内容」を受けます。

つまり
②は、受けている部分が、名詞とかじゃなくて、一文とか一段落全体であったとしても
その内容を受けることができるってことです。
逆に①は名詞だけですから、わかりやすいですね。

今回のitsの場合、この前の部分で単数の名詞は2つあります。
The convenience store とa delivery service
です。このどちらかです。

で、どっちなのか特定させるために
さらに理屈っぽく考えてみます。

its bond with peopleの部分は
bondは名詞で、
直訳すると
「それの、人々との結びつき」となります。
bondは「きずな」とかでも良いです。

この名詞のフレーズの背景には
it bonds with people(このbondは動詞)
「それが、人々と結びつく」
という文があると思ってください。
この文を名詞のフレーズに直しているんです。

もう少し前の部分から見てみると
a delivery service to strengthen its bond with people
「"それの"人々との結びつき を強めるための、配送サービス」とあります。
これも要は
「配送サービス が "それの"人々との結びつき を強める」ということですよね。
to 不定詞が直前の名詞を修飾する形じゃなくて
文の形に直してやればそうなります。

もしits「それの」が、a delivery serviceだったとすると
配送サービスが、配送サービスの人々との結びつき を強める
と言っていることが二重になりますよね。

itsがThe convenience store だとすれば、
配送サービスが、
コンビニの、人々との結びつき 
を強める

と言っているので、おかしくないです。

ののののの

The convenience store came up with the idea of a delivery service
そのコンビニ(の店員ってことですかね)は、
配送サービスの考えを思いついた。

to strengthen its bond with people in this part of town.
自分たち(=そのコンビニ)とこの地域の人々との結びつきを深めるための(or ために)

後半のto strengthen〜townのまとまりは
to不定詞の形容詞的用法 だと
最初、自分は解釈しました。

その場合、先にも少し触れましたが
a delivery serviceという名詞を
to strengthen〜以下が後ろから修飾している 
ということになります。

ただ今回の場合は、
to不定詞の副詞的用法と解釈してもおかしくありません。というかどちらか特定できません。
その場合は訳にもある通り、目的の意味で
「〜ために」と訳せば良いです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?