✨ ベストアンサー ✨
解説の意味がよく分からない
→ 「等位接続詞 and を見たら、その後ろと前に同じ働きをする語(句)(B/A)があると考えなさい」と言っています。
例文:Perhaps the company could further [cut(動詞の原形) costs](A) [and] [make(動詞の原形) even more money](B) <after(接続詞) a solution(S) has been found(V)>.
解法:and の後ろを見る → ①~④の選択肢は全て動詞:①現在完了②過去③原形④現在形 → and の前の動詞を見る:could(助動詞) cut(動詞の原形) ⇒ ③が正解
参考にしてください。
My pleasure!😊
ありがとうございます!