地理
高校生
解決済み

⑤が砂漠気候だと分かる特徴を教えてください

家屋 ける ど 課題A 下の気候表の① ~ ⑤ の気候区を判別し, 記号とともに答えよう。 また, ①~⑤に当てはま る都市を地図の「あ」 ・ 「お」の中から探そう。 01258 月平均気温 (℃) 月降水量 (mm) 月平均気温 (℃) 月降水量 (mm) 月平均気温 (℃) 月降水量 (mm) 月平均気温 (℃) 月降水量 (mm) 月平均気温 (℃) 月降水量 (mm) (数値は 1991~2020年の平年値, 太字は最高値, 斜体は最低値) ① 2 W 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 17.3 16.5 16.7 | 17.6 19.0 20.8 22.8 23.6 23.1 21.1 19.2 17.9 0.1 20.5 0.0 0.1 0.1 ⑤ 26.8 27.3 221 24.2 25.0 0.1 28.5 28.2 28.6 28.0 27.9 26.8 104.9 151.1 164.0 164.3 136.5 144.9 148.8 133.4 166.5 254.2 333.1 27.6 28.7 29.8 53.6 19.4 28.1 20.6 0.3 0.1 28.2 27.9 気候名 ① 砂漠気候 (BW) ② 熱帯雨林気候(Af) ③ v サバナ気候(AW) 31.9 3.0 28.5 25.8 33.5 23.2 20.1 28.7 30.8 30.5 29.8 29.3 92.7 215.4 209.9 182.9 212.0 343.6 304.0 30.1 26.7 27.5 29.4 85.3 201.5 219.1 141.7 35.0 21.2 29.8 15.8 49.3 41.4 19.1 11.5 17.5 10.3 32.3 う 53.6 地図中の 位置 あ え 12.3 ⑤5 27.7 28.1 13.0 20.5 29.1 0.0 12.2 14.8 28.5 0.1 27.2 気候名 28.4 46.5 28.3 0.5 0.2 27.4 ●お 13.5 26.4 23.5 25.7 28.2 0.0 ステップ気候(BS) 砂漠気候(BW) 全年 19.6 2.1 IB 27.8 2122.7 29.1 20.2 4.0 32.6 41.0 267.1 7.7 19.7 [気象庁資料 (世界気候表 1991-2020) ほか] 1717.7 28.9 763.6 21.6 地図中の 位置 お

回答

✨ ベストアンサー ✨

乾燥帯かどうかの基準は「乾燥限界」という数値を計算しないといけません。
その計算には、年平均気温と月別の平均気温、降水量を使います。
⑤のデータから、一番降水量が多い1月は気温が高く、降水量が少ないときは気温が低いことがわかります。
この場合、「冬に乾燥している」と言えるかどうかを考えます。
たいていの場合、夏に降水量が多くなるので、「冬に乾燥している」と言える基準は、最も降水量が少ないときが最も多いときの10分の1未満であることが条件です。
このデータでは、4.0と49.3なので、10分の1未満で、「冬に乾燥している」ということになります。

このときの「乾燥限界」の式は、
(年平均気温(℃)+14)✕20=(21.6+14)✕20=712㎜ となり、
年降水量が712㎜未満だと「乾燥帯」のうちのステップ気候、そして、その半分の356㎜未満だと砂漠気候になります。
⑤の年降水量は267.1㎜なので、砂漠気候に分類されます。

…と言うやり方(教科書にも載っています)なのですが、何でこんな面倒なことをさせるんでしょうね。この問題…。
実際に、入試でこういう問題が出ることはないだろうと思います。
万が一出題される(私立大とかで)としても、計算式ややり方は、書いてあるでしょう。
ここで大切なことは、ケッペンの気候区分は、気温と降水量で決めるようになっていること、乾燥帯は気温と降水量のデータで乾燥限界を計算して決定する、ということを知っておくことでしょう。

ぴよちゃん

詳しく説明して下さってありがとうございます!助かりました🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?