歴史
中学生

【近代の日本と世界】
第一次世界大戦の原因・背景と特色、第二次世界大戦の原因・背景と特色をそれぞれ教えてください。

中三 社会 歴史 第一次世界大戦 第二次世界大戦

回答

第一次世界大戦の原因はサラエボ事件ですね。
サラエボ事件というのはオーストリア・ハンガリー帝国(教科書ではオーストリアと記入されています)がボスニア・ヘルツェゴビナ(バルカン半島の国家)を併合したためです。近くにセルビアという国があり、ボスニア・ヘルツェゴビナにはセルビア人が住んでいたためそれに起こったセルビア人がなんの罪もないオーストリア皇太子を殺害した事件です。
その後、1914/7/14(確かひと月後なのでこのくらい)にオーストリア・ハンガリー帝国がサラエボへ宣戦布告。そしたらロシア帝国が相互安全保障条約を結んでおり、セルビア防衛のためにセルビアへ兵を送る(事実上の宣戦布告と言ったとこでしょうか。)そのためその1手前に独墺同盟(ドイツ帝国とオーストリア・ハンガリー帝国)を結んでいたのでドイツ帝国がロシア帝国へ宣戦布告(一応独墺同盟の後に三国同盟をイタリアと結びました)。その後、英仏がロシア帝国と三国協商を結んでいたためドイツ帝国へ英仏が宣戦布告。
これにより第一次世界大戦が開戦しました。
背景と言ったらヨーロッパがかなり荒れた事ですかね。
お互いに都市部や地方を空爆や砲撃したりしておりかなり荒れていましたね...
ただ主要部が荒れていなかったことがドイツ帝国がナチス・ドイツとして復興できた理由ですね。英仏は独からの借金で建て直しましたけど...
特色と言ったら戦車や飛行機、潜水艦や毒ガスなどの新兵器も特徴的ですね。
特に独が飛行機でロンドンをミスで空爆したなんて話は私は好きですね笑
ロンドンは爆撃禁止のはずなのに誤爆したため逆にベルリンにも仕返しされたって話なんですよ。
と言った形ではないでしょうか。
第二次世界大戦の原因は独ソ不可侵条約ですかねぇ。
独がソ連と不可侵条約を結んだのですが、そこで東欧の分割も密談したらしいんですよね。そのため、ポーランドが両者から挟まれ併合されました。
実はその時フランスにも宣戦布告していたんですよね。
そのためソ連と戦いたくないと考え不可侵条約を結んだという背景もあります。
そして仏援護のために英国が宣戦布告となりまたまたヨーロッパで第二次世界大戦が開かれました。
背景としてファシズムの拡張という感じですかね
ナチスは東方生存圏の樹立を目標としていましたし、イタリアは領土拡大という形ではないでしょうか。
特色と言えばアメリカの参戦ではないでしょうか。
第二次大戦は一次対戦とは違い本格参戦してきましたし。日本には人類初の核が落とされたりしてますしねぇ...太平洋戦争なんかも米vs日ですし、何かと第一次世界大戦以上に米国は必須国でしたからねぇ
ソ連は弱体化してたりしたんですが笑
とまぁこんな感じじゃないでしょうか。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?