回答
円の面積の求め方は、
「半径×半径×3.14」(必ず覚えた方がいい!)
なので、
④の直径が16cmなので、半径は16÷2=8cm
公式に当てはめると
8(半径)×8(半径)×3.14(円周率)
しかし、④はその半分(半円だから)なので
8×8×3.14÷2です。(計算してください(>人<;))
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
円の面積の求め方は、
「半径×半径×3.14」(必ず覚えた方がいい!)
なので、
④の直径が16cmなので、半径は16÷2=8cm
公式に当てはめると
8(半径)×8(半径)×3.14(円周率)
しかし、④はその半分(半円だから)なので
8×8×3.14÷2です。(計算してください(>人<;))
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉