Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
1次の明線の「1次」とはなんですか?
物理
高校生
2年弱前
tkhsre
1次の明線の「1次」とはなんですか?
PH 2.3| 10 用 71mmあたり200本のすじを引いた回折格子に, 垂直に単色光をあてると, 入射方 向 か 0.12 とする。 ら 6.9°の方向に1次の明線が生じた。 単色光の波長はいくらか。 sin 6.9°= ■Ans. 第Ⅰ章
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
2分
問6の変位を教えてください
物理
高校生
約4時間
解答が無いので、途中式を書いて答えを教えて欲しいです
物理
高校生
約4時間
物理の力学です! 解き方が分からないので考え方から お願いしたいです🙇♀️
物理
高校生
約6時間
物理の平均の速さ、瞬間の速さに関する問題です。 何回やっても答えと合わないので解き方を教え...
物理
高校生
約7時間
解答お願いします
物理
高校生
約9時間
高1 物理基礎のベクトルの問題なのですが⑶と⑷がわからないので教えてください🙇♀️
物理
高校生
約11時間
解説お願いします
物理
高校生
約11時間
(3)お願いします
物理
高校生
約11時間
この黄色い部分、ボイルシャルルの法則を使ってRを使わないでも大丈夫ですか?答えは同じになり...
物理
高校生
約11時間
解説お願いします
おすすめノート
【物理】講義「運動とエネルギー」
1134
4
yutaro634
高校物理問題の解決法
903
11
ほとけまる
【夏勉】物理基礎
810
2
るらるら
【物理基礎】模試前確認ノート
375
1
Thai
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選