物理
高校生
解決済み
【途中計算】何度やっても計算が合いません。どなたか心優しいかた途中式を教えてください。
MXX
R²
M = R² g
1721 g = G
4
Tは年
↓
(6. XX106)² x 9₁8
6₁7×10"
No.
40x46x1036
Date
401-408
X
6,98 × 10-11
59.91 × 1025
① ケブラーの第3法則より
長軸は5.2gだから, 木星の公転周期をT〔年〕 とすると, ケプラー
地球の公転軌道の半長軸をα〔m〕 とすると, 木星の公転軌道の半
a (5.2 a)³
ゆえに,T= 5.2√5.2=5.2×2.28=11.856=12 年〕
万有引力の大きさを F[N] とすると,
F=G-
mm2 =6.7x10-11 x-
5.0×2.0
1.02
地球の質量を M[kg〕とすると, mg = G
R2
(6.4×106)2
M=9G
-=9.8×
= 6.7×18-(N)
= mx 0²
16.7×10-15.99・・・×1024 ≒6.0×1024[kg]
mx02+ -6.7×10-11 x
Mm
R2
万有引力による位置エネルギーを U[J] とすると,
Mm
(6.0x1024) x 3.2
U=-G
6.4×106
Y
より,
=/m² -6.7×10-11x.
したがって, ≒ 2.0×10² [m/s]
mx (4.0×1024 )
1.3x1010
mx (4.0x1024 )
6.7×10⁹
= -6.7×10-11x-
=-2.01×10°=-2.0×10°[J]
ⓒ求める速さをv[m/s] 小物体の質量をm[kg] とすると、力学的
エネルギー保存の法則より,無限遠点を万有引力による位置エネル1
ギーの基準点として,
mu²+
2
6
遠心力
きわめて
る。
ネルギー
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉