数学
中学生
解決済み

(a+b-4)(a-b+4)の求め方を教えて欲しいです!
よろしくお願いします🙌

色々な計算 中3 数学 計算

回答

✨ ベストアンサー ✨

コメント失礼します!
一つづつ丁寧にやってみたのでミスがあるかもしれませんがこれでどうでしょうか⁇
わからないところや不明点があればリプください!

守護神

丁寧にありがとうございます😭😭すごく分かりやすかったです🙌テスト近くて困ってたので本当にありがとうございます🙇‍♀️

それなら良かったです!
わからなくなったら一つづつ丁寧に計算すると理解しやすくなりますよ!

守護神

なるほど…公式当てはめられなくなったら1個ずつやってみます!ありがとうございます🥹

そうですね!
項が多かったら共通する部分を新たな文字に置き換えるといいですよ!

この回答にコメントする

回答

(a+b-4)(a-b+4)で符号、数字ともに同じなのは
aと+4です。
なのでa+4をAに置き換えます。
すると、(A+b)(A-b)になり、A2-b2になります。
そこに、Aは置き換えているので、
(a-4)2をし、a2-8a+16になり、
こたえは、a2-8a+16-b2になります。

ちなみに、2は2乗のことです。ややこしくてすみません。
わからないことがあれば教えてください!

ぺんぎん

_惜しい。間違っている。aと+4とは、同じではない。第1項は、aと-4とでしょ?
_(a+b-4)(a-b+4)={a+(b-4)}✕{a-(b-4)}。
_だから、(b-4) を置き換える。

空と羽。

えっ!?そうなんですか!
ありがとうございますm(_ _)m
恥ずかしっ!(。>﹏<。)

ぺんぎん

_間違えることは、恥ずかしくない。
_同じ間違いを繰り返すことが恥ずかしいだけ。
_工夫して解こう、と、言うことは、寧ろ称賛されるべき。単純に展開するよりも、伸び代(しろ)がある。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?