生物
高校生
解決済み
生物基礎の問題です
ミクロメーターの問題が全く分かりません泣
答えと解説をお願いしたいです!!
標準問題
実験・観察 計算
1. ミクロメーターによる測定 光学顕微鏡で細胞を観察した。
(1) 接眼ミクロメーターと対物ミクロメーターの目盛りが図Aのように
重なったとき, 接眼ミクロメーター1目盛りの長さを求めよ。
(2) 図Bの細胞の長さを求めよ。 ただし, 観察は(1) と同じ倍率で行った。
図 A
図 B.
接眼ミクロメーター 川川川川||||
の目盛り
対物ミクロメーター
の目盛り
-細胞
[10] 20 30
(mm/mun
接眼ミクロメーターの目盛り
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
生物基礎バイオーム語呂
1807
21
高校1年 生物
1325
21
生物・代謝(呼吸、光合成…)
798
3
生物まとめ
767
0
生物基礎 理屈と語呂合わせで覚えるホルモン一覧
392
5
【夏勉】生物
341
0
生物基礎 まとめ
323
1
[生物基礎]ゴロ合わせで覚える 気候とバイオーム
279
7
【生物基礎】エネルギーと代謝
267
4
[生物基礎]ゴロ合わせで覚える 日本のバイオーム
147
2
ㆍこのような問は数をこなしていけば良いと思います(⸝⸝⸝• •⸝⸝⸝)