国語
中学生
解決済み
写真の(3)の答えが、
わざと になるのですが、「わざと」はなぜ副詞なんですか?
回答よろしくお願いします🙇♀️
次の――線部の副詞が修飾している言葉を、一文節で抜き出
[1点×2]
しましょう。
【
彼は、まだ、自分のチームがどたんばで逆転勝ちしたこと
を知らなかった。
君、もっと、箱ができるだけ揺れないように、そっと歩い
てくれたまえ。
ヘルプ②の「もっと」は程度の副詞で、ほかの副詞を修飾しているよ。
次の――線部から、副詞を一つ選んで書きましょう。 [1点]
*弟は悲しくなったようだ。そこでわたしは、わざと、陽気に
笑ってみせた。
(そこでわざと)
ヘルプ まず活用する語(二つ)を除く。もう一つは前後をつなぐ言葉だよ。
練習問題 5
27
知らなかった)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【中2】漢詩の風景
4201
71
【夏まとめ】品詞が苦手な人必見!!
3590
231
【中2】枕草子 清少納言
3046
50
【国語】国文法まとめ完全版
3025
61
【中2】扇の的 -「平家物語」から-
2880
34
【国語】中学古文まとめ
940
10
【国語】表現技法
886
11
国語【品詞分類表の書き方】【これで基礎バッチリ】
853
0
【クルトガ】『国語』〜文法3・単語の分類〜
729
47
なるほど!
ありがとうございます!