Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
ここの問題で、屈折についてわかっていません...
物理
高校生
2年弱前
ひとみ
ここの問題で、屈折についてわかっていません、
教えてくださると嬉しいです!
ら 円に引いた接線 よりAABとBB'Aは④であるから, i=i'が成立する。 解 145 波の屈折 直線状の海岸線をもつ海岸を上 空から見ると,右図に示すように, 波が水深 様子が観察された。 実線はこの波の山の波面を表 している。水深9.0m の領域での山の波面, お 9.0m の領域から深さが一様な浅瀬へ進んでいく よび浅瀬での山の波面と深さの境界線とがなす角は,それぞれ 60° 30° であった。 海 面に生じる波の速さは,水深の平方根に比例するものとする。 点Pでこの波を観測したところ、周期は2.0sであった。 点Qで波を観測すると, 周期は何sになるか。 (2) 浅瀬における波の波長は, 境界に入射してきた波の波長の何倍か。 (3) 浅瀬の水深は何mか。 (4) 遠浅の砂浜の海岸では, 彼は海岸と平行に打ち寄せる。この理由を説明せよ。 J PS 30° 60° 1 水深9.0m 浅瀬 11 12#
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
26の解説して欲しいです
物理
高校生
約1時間
25の解き方教えてほしいです
物理
高校生
約2時間
この問題の(2)は計算したら37.5になったんですけど答えが38mになるのはなんでですか?...
物理
高校生
約3時間
力の分け方?がわからなくて解けません 教えてください
物理
高校生
約4時間
これの答えが-2m/s2乗なのですが、なんでマイナスがつくんですか?自分は2m/s2乗にしました
物理
高校生
約4時間
分からないので教えてください できるだけ丁寧に説明して欲しいです よろしくお願いします🙇🙇
物理
高校生
約4時間
高1です。物理基礎でsinとcosというのが出てきたのですかどういうことですか?まだ数学で...
物理
高校生
約5時間
√2はどこから出てくるんですか??
物理
高校生
約6時間
教えてください🙏🏻🙏🏻、
物理
高校生
約6時間
等加速度運動のx-tグラフは絶対に放物線になにますか??
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2188
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【夏勉】物理基礎
810
2
るらるら
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選