英語
高校生
an unusual assignment からどうやっても和訳がわからないです。forからphysicsまで副詞の塊なのはなぜですか?
geologist,
an unusual assignment <for a biologist who was self-
Peter was assigned to do research on earthquakes
S
V₁
and spent the next six years working as as
V2
O2
taught in mathematics and physics, but he was an
SVC
excellent choice.
CD 2-70
単語チェック
[ assign [asáin]~ ~動~を割り当てる ] 仕事や義務などを人に割り当てるの意味です。
名詞形の an assignment は米語で 「宿題」 の意味です。 be assigned to (V) で 「〜を命じら
れる」という意味で使われます。
[ageologist [dzi:áladgist] 名 地質学者 ] geo- は 「土」 を表し, log は 「論理」から.
geology は 「地質学」です。
① People like to talk about themselves, a fact central to the
understanding of conversation.
「人々は自分のことを話すのが好きだ。そしてこれは,会話を理解する際の中心的な事実
である。
② People like to talk about themselves, the fact central to the
understanding of conversation.
人々は自分のことを話すのが好きだ。そしてその事実は、会話を理解する際の中心的な
役割を果たしている。
① は People like to talk about themselves. と a fact... が同格の関係になっ
ています。 central ... は a fact を修飾する形容詞句です。 冠詞が a になっているのは、
「会話を理解するための中心的な事実は数多くあるがそのうちの一つ」であることを示
すためです。
②は、fact の冠詞がthe になっていますから、①とは異なります。the fact being
central.... から being が省略された形の分詞構文です。 the fact は前文を指していて
「その事実は・・・」 と展開されているわけです。
本文では①のタイプの同格になっています。 つまり, Peter was assigned to do
research on earthquakes 「ピーターが地震研究を命じられた」ことと, an unusual
assignment 「異例の配属」が同格の関係になっているわけです。
2. 動詞の名詞形を見たら元の動詞を考えよう
本文の最後のhe was an excellent choice. は難しいですね。 choice を 「選択」と考
えると先へ進めません。 そこでchoice が choose 「(~を) 選ぶ」 の名詞形であること
を考慮します。 すると 「誰が誰を選んだのか」と考えますね。 ここでは「ピーターを配
属した責任者がピーターを選んだ」 ことは容易に想像できますね。 ですから、生物学者
のピーターを地質学者として研究班に配属したその選択はすばらしいことだと言って
いるとわかりますね。 なお、ここでのchoice は「選ばれた人者」の意味です。
ピーターは地震研究を命じられ, 次の6年間を地質学者として過ごしたが, これは,数
例 学と物理学を独学で覚えた生物学者には異例の配属であった。 しかし、 彼はまさに適任
者であった。
Por
15
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9621
155
最強の英単語覚え方!
7574
62
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6604
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6545
29